Warning: Constants may only evaluate to scalar values in /home/park-all/iroiro-kininaru.com/public_html/wp-content/plugins/simple-ga-ranking/simple-ga-ranking.php on line 39
格安で評判のニコニコレンタカー 使って良かったところ悪かったところ | いろいろ気になるどっとこむ

いろいろ気になるどっとこむ

気になること、楽しいこと、生活のこと、仕事のこと。いろいろとご紹介していきますね。

格安で評判のニコニコレンタカー 使って良かったところ悪かったところ

time 2016/04/27

格安で評判のニコニコレンタカー 使って良かったところ悪かったところ

普段は大手のレンタカー会社(特に日産が多い)やタイムズカーシェアリングを使っていますが、以前から気になっていた”ニコニコレンタカー”を初めて使ってみました。

『安いけど車はボロい』『事故時の保険対応が不安』という口コミをよく耳にしていましたが、実際に使ってみて、気になった良かった部分と悪かった部分をご紹介していきます。

 

値段が安くて最近増えてきた「カーシェアリング」にも興味のある方は、私自身が使った感想も載せていますので、タイムズカーシェア(タイムズカープラス)の使い方のページもご覧ください。

スポンサードリンク

大手レンタカー会社との違い

まずニコニコレンタカーを知るうえで欠かせないのは『フランチャイズである』という点。

大手レンタカー会社にもフランチャイズはありますが、例えば”大阪の南部エリアで20店舗経営”といった感じで、フランチャイズと言っても経営規模は大きいところが多いです。

しかし、ニコニコレンタカーは基本的には1店舗ごとの経営です。

ニコレンはなぜ安い?

安さの秘密は2点です。

中古車を使っている”ことと、”副業でやっている”から。

大手レンタカー会社は、新車を購入してレンタカーとして使い、一定距離を走行したら中古車として売ります。

だから綺麗な車が多いし、型が古い車も少ないんですね。

 

一方で、ニコニコレンタカーは中古車を各店舗が買って、レンタカーとして使います。

コンパクトカーだと、高くても1台あたり40万円程度で購入しているようです。

車両代金(原価)が低いから貸し出しの値段も安いんですね。

 

また、”レンタカー専業”ではなく、主にガソリンスタンドや板金屋さんが本業と兼ねて経営しているので、追加の人件費や店舗費用がかからないんですね。

スポンサードリンク

大手レンタカー・カーシェアと値段の比較

ニコレンは”12時間2,525円”が目立ちますが、実は他にもお金がかかります

ここでは一例として、非会員客が平日6時間でコンパクトカーを利用、距離は60キロを走行でおおよその金額を算出しました。

ニコニコ 日産レンタカー タイムズカーシェア
基本料金

(6時間利用)

2,200円 5,670円 4,020円
保険フル加入 1,080円 2,160円 309円
カーナビ 540円 0円 0円
チャイルドシート 540円 0円 0円
ガソリン代概算 700円 700円 0円
合計 5,060円 8,530円 4,329円

おおまかな金額ですが、差は歴然ですね。

スポンサードリンク

私自身は『長時間は日産レンタカー』『短時間はタイムズカーシェア』と使い分けています。

 

ニコレンの車はボロいのか?

私が借りた車は「当たり」だったようで、とてもきれいな車でした。

dav

dav

sdr

 

dav

傷の汚れも全然気にならない程度で、ウチの車よりもきれいな感じ。

距離もまだ2万キロ弱でした。

関連ページ:ガソリンスタンドで焦らない!給油口は左右どっち?がすぐ分かる方法!

 

でもニコレンはもう使わない

とてもきれいで値段も安かったのですが、もうニコレンは使わないと思います。

理由としては【事故の時の補償】が弱い点

大手のレンタカー会社やカーシェアは事故を起こした時、車の休業補償に対しての保険(修理期間中の売上補償)ありますが、ニコレンにはありませんでした。

  • 店に自走で戻って来れる事故…休業補償2万円
  • 店に自走で戻ってこれない事故…休業補償5万円

いくら安全運転に気を付けていても、『もらい事故』が怖いです。

 

日産やタイムズは数百円払えばこの休業補償が免除される保険がありますが、ニコレンには無い。

もらい事故でも数万円を払わないといけない

だからニコレンはもう使わないことにしました。

 

さらに、大手レンタカー会社では当たり前の「乗り捨て(ワンウェイ)」がニコレンでは出来ないのも、ちょっと不便なところです。

レンタカーの『乗り捨て』ってご存知ですか?一般的には”乗り捨て”とか”ワンウェイ”と呼ばれていますが、実は私は数年前まで意味を知りませんでした。 これは、例...

 

ニコレンの補償の弱さを補うには?

先ほどご説明したように、ニコニコレンタカーは事故時の補償が弱いので、私はもう使わない予定です。

しかし、「ニコニコレンタカーで補償を充実させる方法」がないのか?と言われれば、そんなことはありません。

 

もしご自身が自宅で車を持っているのであれば、その保険を使えることがあります。

自家用車で加入している【他車運転特約】の内容次第では、相手やご自身の怪我、レンタカーをぶつけてしまった場合の補償もカバーしてくれるケースがあるんですよ。

 

保険会社各社によって、「友人の車(自家用車)はOK」、「レンタカー(商業目的)はダメ」など、補償内容は様々です。

万が一に備えて、ご自身の加入している自動車保険の加入条件をもう一度確認しておきましょう。

 

関連ページ:レンタカーの保険は絶対加入!免責?未加入時のトラブル?

 

レンタカーはどこの会社がいいのか?

カーシェアであればタイムズカーシェアが一押しですが、レンタカーは料金体系が多くて比較が難しいですね。

今は便利な”レンタカー料金比較サイト“があるので、迷っている方は使ってみた方がいいかもしれませんよ!

down

コメントする




30日間でよく読まれた記事


Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/park-all/iroiro-kininaru.com/public_html/wp-content/plugins/simple-ga-ranking/lib/functions.php on line 30