Warning: Constants may only evaluate to scalar values in /home/park-all/iroiro-kininaru.com/public_html/wp-content/plugins/simple-ga-ranking/simple-ga-ranking.php on line 39
枕の向きはどの方角?北枕で寝ると縁起が悪いと言われる理由は? | いろいろ気になるどっとこむ

いろいろ気になるどっとこむ

気になること、楽しいこと、生活のこと、仕事のこと。いろいろとご紹介していきますね。

枕の向きはどの方角?北枕で寝ると縁起が悪いと言われる理由は?

time 2016/12/01

枕の向きはどの方角?北枕で寝ると縁起が悪いと言われる理由は?

「北枕で寝ると縁起が悪い」と聞いたことがある人が多いと思いますが、なぜ縁起が悪いのか、どんな効果があるのか、実はよく知らない人が多いのではないでしょうか。

私が小学生の時、クラスメイトが先生に北枕について質問していたのですが、こんな答えでした。

・血液の中には鉄分が入ってる。
・地球の磁場の影響で、血液中の鉄分は実はいつも体の北側に集まっている。
・だから北枕にすると、睡眠中は脳に鉄分が集まりすぎる。
・よってダメ。縁起悪い云々ではなく、科学的な根拠なのだ!

確かこんな感じでした。

わりと長い間、先生の「北枕説」を信じていましたが、実際のところどうなのでしょうか?

実際のところどうなのか、北枕の効果や縁起、迷信などを調べてみました。

 

調べていくうちにわかったのですが、実は「北枕」だけじゃなく、「南枕」「東枕」「西枕」という言葉もあるそうなのですが、知ってましたか?

その辺りもご説明していきます。

スポンサードリンク

北枕が縁起が悪いと言われる由来

諸説ありますが、一般的なのは「お釈迦様が亡くなった時、枕を北に向けていたから」という説。
お釈迦様北枕

それが転じて葬儀の際など、遺体の頭を北に向けて安置したことから、「北枕は死を連想する」として縁起が悪いと言われるようになりました。

 

その他の説としては次のようなものがあります。

1.昔は身分の高い人だけが北枕で寝ていたので、一般人がマネしてはいけない。

2.昔の家はすきま風が多く、北側の寒い方角に頭を向けて寝てはいけない。

どちらも実用的な話なので、「縁起」とは関係なさそうですね。

 

お釈迦様に由来することであれば、インドや中国では、北枕はどのように嫌われているのでしょうか?

北枕が悪いと言われているのは日本だけだった

昨年私の実家で祖母の法事があり、お坊さんにお釈迦様と北枕の関係について尋ねてみました。

幸いにも「北枕」はウチのお坊さんのお説法レパートリーの1つだったようで、この日のお説法は「北枕が敬遠されるのは日本だけ」がテーマ。

要点としては次の通りです。

・お釈迦様は亡くなった時に北枕だったのではなく、実は毎日北枕で寝ていた
・お釈迦様の故郷(北インド)では、むしろ北枕は縁起が良いとされている。
・世界中で「北枕は縁起が悪い」、と言われているのは日本だけ
・逆に風水の世界では、北枕は最高と言われている

 

仏教界でも最近では北枕が縁起が悪いとは言わないらしいですし、通夜や葬儀でも、家の間取りによっては必ず頭を北に向けてご遺体を横たえるということでも無いんですって。

私自身はそれまで風水も北枕の縁起もそんなに気にしませんでしたし、寝室の間取りの都合で今も毎日北枕で寝ています。

私と同じように北枕で寝ている人や、間取りの都合で頭を北向きにして寝るのがベストだけど、縁起を気にして他の方角に枕を向けて寝ている人は、気にせず北枕にしていいみたいですよ!

 

ついでですが、「北枕」で検索すると他にも「東枕」とか「南枕」という単語が出てきたのですが、これって何でしょうか?

スポンサードリンク

「枕の向き」は方角によって風水の効果がある

本で読んだ内容ですが、ここからは「北枕の縁起」ではなく、風水的に良いとされている枕の向きをそれぞれ方角別にご紹介していきます。

東枕の効果

東は朝日が昇る向きなので、「若さ」や「エネルギー」を表します。

精力的に仕事に打ち込んだり、いつまでも若々しくいたい、という人には良い方角だとか。

 

また、東枕で寝ると早起きにも効果があると言われています。
東枕早起き

西枕の効果

西枕で寝ると「静けさ」「落ち着き」に効果があると言われています。

仕事や家事で疲れている人、ゆっくりと寝て疲れを取り除きたい人にはおすすめの方角。

 

ちなみに、西向きは「金運」にも関わる方角らしいのですが、これは「枕の向き」ではなく「部屋の入口の向き」です。

「入り口の向きを変えるなんて無理だ」という人が大半だと思いますが、そんな人が活用しているのが風水の世界ではよく見かける「水」「金魚」「植物」です。

↓安いし気軽に読めて面白かったですよ。

南枕の効果

これまでは北枕、東枕、西枕の効果についてご説明してきましたが、それぞれ方角によって効果が違いました。

しかし、「南枕」は効果よりも注意点が多く上げられています。

 

南=火の気を表すので、南枕で寝ると、火を頭から浴びるようなものらしいです。

そんな場合は、枕元に水槽や植物を置くと水の気と中和されて良いと言われていますね。

 

一般的には南向き=太陽が注いで良い、日当たり最高物件で人気、というイメージですが、風水的には全然扱いが違います。

金運アップしたいし、今晩から西枕に変えてみようかな。。。

スポンサードリンク

北枕のホテルや旅館、病院はあるのか?

北枕病院ホテル旅館

今まで泊まったり入院したホテルや旅館、病院を思い返してみましたが、北枕ってほとんど無かったような気がしませんか?

北枕が縁起が悪いという理由もあるかもしれませんが、ほとんどが日差しの明るい南側に窓を作るので、必然的に入り口が北側になります。

 

そうすると、入り口に頭を向けるのは不自然だから、おのずと頭(枕)の向きは西か東になるんでしょうね。


 

・北枕の縁起が悪いと言われる理由は、お釈迦様に由来。

・でもそんなのは日本だけ。インドでも中国でもそんな風習はない。

・北枕以外にも、風水的には東枕や南枕という言葉もある。

・枕の方角によって、効果が違う。

 

あまり気にしすぎるのも良くないですが、楽しみながら前向きになれるのなら枕の向きを変えてみるのも気分転換には良いですよね。

色んな風水グッズや本が売られているので、まずはお手頃な価格のものから気軽に試してみてはいかがでしょうか?

スポンサードリンク

down

コメントする




30日間でよく読まれた記事


Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/park-all/iroiro-kininaru.com/public_html/wp-content/plugins/simple-ga-ranking/lib/functions.php on line 30