2018/01/27
日本には大都市で地下鉄が走っていますが、公営・民営合わせて全部で13の事業者が運営。
各地下鉄の事業者・路線・駅ごとの年収や営業距離、売上利益・乗降客数などをランキングしていきます。
スポンサードリンク
目次
地下鉄事業者別平均年収ランキング
いやらしい話ですが、いきなり給料の話です。
国交省の鉄道統計をもとに算出しています。
事業者名 | 年収(万円) | うち賞与 |
---|---|---|
仙台市 | 787万円 | 4.1ヶ月 |
神戸市 | 778万円 | 4.0ヶ月 |
横浜市 | 771万円 | 4.3ヶ月 |
大阪メトロ | 740万円 | 4.4ヶ月 |
札幌市 | 725万円 | 4.3ヶ月 |
福岡市 | 725万円 | 4.3ヶ月 |
東京都 | 716万円 | 3.9ヶ月 |
東京メトロ | 715万円 | 5.5ヶ月 |
名古屋市 | 674万円 | 4.2ヶ月 |
京都市 | 667万円 | 4.2ヶ月 |
みなとみらい線 | 606万円 | 3.1ヶ月 |
埼玉高速鉄道 | 532万円 | 4.1ヶ月 |
大手私鉄ほどには届きませんが、けっこうお給料いいですよね?
日本一平均年収の高い私鉄は阪急電鉄の840万円ですが、仙台市営地下鉄などは引けを取っていません。
では地下鉄は儲かってるのかどうか、ここから先をご覧ください。
事業者別の営業距離・路線数ランキング
事業者 | 路線数 | 営業距離 | 駅数 |
---|---|---|---|
東京メトロ | 9 | 195.1km | 141 |
大阪メトロ | 8 | 138.9km | 100 |
都営地下鉄 | 4 | 109.0km | 98 |
名古屋市営地下鉄 | 6 | 93.2km | 87 |
横浜市営地下鉄 | 2 | 53.5km | 40 |
札幌市営地下鉄 | 3 | 48.0km | 46 |
神戸市営地下鉄 | 2 | 30.6km | 25 |
福岡市営地下鉄 | 3 | 29.8km | 35 |
京都市営地下鉄 | 2 | 31.2km | 31 |
仙台市地下鉄 | 2 | 28.7km | 29 |
埼玉高速鉄道線 | 8 | 14.6km | 8 |
みなとみらい線 | 1 | 4.1km | 6 |
アストラムライン | 1 | 0.3km | 2 |
営業距離1位は東京メトロの195.1km。
都営地下鉄も109kmあるので、東京には民営・公営合わせて約300km、239駅もあります。
私も東京に2年ほど住んでいましたが、地下鉄の路線が複雑すぎて、とても覚えきれませんでした。
スポンサードリンク
路線別の営業距離ランキング
全国の地下鉄50路線の距離別ランキングです。
広島市を走るアストラムラインのように、全線で22駅のうち、2駅部分しか地下区間ではない路線もあります。
路線名 | 営業距離 | 駅数 | 駅間平均 |
---|---|---|---|
都営大江戸線 | 40.7km | 38 | 1.07km |
横浜ブルーライン | 40.4km | 32 | 1.26km |
東京メトロ東西線 | 30.8km | 23 | 1.33km |
東京メトロ有楽町線 | 28.3km | 24 | 1.17km |
大阪メトロ谷町線 | 28.1km | 26 | 1.08km |
東京メトロ丸ノ内線 | 27.4km | 28 | 0.97km |
名古屋名城線 | 26.4km | 28 | 0.94km |
大阪メトロ御堂筋線 | 24.5km | 20 | 1.22km |
都営三田線 | 24.2km | 27 | 0.89km |
東京メトロ千代田線 | 24.0km | 20 | 1.20km |
都営新宿線 | 23.5km | 21 | 1.11km |
神戸西神・山手線 | 22.7km | 16 | 1.41km |
東京メトロ南北線 | 21.3km | 19 | 1.21km |
名古屋東山線 | 20.6km | 22 | 0.93km |
日本で一番長い地下鉄は大江戸線の40.7km。
始点の光が丘駅から終点の都庁前駅まで、途中乗り換えも含めて最短でも約80分かかります。
また、地下鉄の駅間距離はだいたい1km前後ですが、日本一短い地下鉄の駅間距離は丸の内線の新宿~新宿三丁目間で、たった300m。
歩いても11分です。
スポンサードリンク
地下鉄の路線別・駅別乗降客数ランキング
事業者別輸送客数(1日あたり)
・メトロ・・・ 685万人
・大阪・・・ 291万人
・都営・・・ 250万人
・名古・・・ 123万人
・横浜・・・ 61万人
・札幌・・・ 59万人
・福岡・・・ 40万人
・京都・・・ 35万人
・神戸・・・ 30万人
・仙台・・・ 16万人
トップの東京メトロと2位の大阪メトロ(旧大阪市営地下鉄)でも2倍以上の差があります。
本当に東京って人が多いんだな。。。
地下鉄路線別の輸送客数
路線名 | 輸送客数 |
---|---|
メトロ東西線 | 136万人 |
メトロ丸ノ内線 | 123万人 |
メトロ千代田線 | 118万人 |
大阪御堂筋線 | 113万人 |
メトロ日比谷線 | 113万人 |
メトロ銀座線 | 105万人 |
メトロ有楽町線 | 102万人 |
メトロ半蔵門線 | 96万人 |
都営大江戸線 | 87万人 |
都営浅草線 | 67万人 |
都営三田線 | 60万人 |
横浜ブルーライン | 51万人 |
大阪谷町線 | 50万人 |
メトロ南北線 | 49万人 |
名古屋東山線 | 47万人 |
名城名港線 | 37万人 |
大阪堺筋線 | 31万人 |
福岡空港線 | 31万人 |
大阪中央線 | 30万人 |
神戸西神・山手線 | 26万人 |
大阪四つ橋線 | 25万人 |
京都烏丸線 | 23万人 |
札幌東西線 | 22万人 |
札幌南北線 | 22万人 |
名古屋桜通線 | 18万人 |
大阪千日前線 | 18万人 |
名古屋鶴舞線 | 18万人 |
仙台南北線 | 16万人 |
大阪長堀鶴見緑地線 | 16万人 |
札幌東豊線 | 14万人 |
横浜グリーンライン | 12万人 |
京都東西線 | 12万人 |
福岡七隈線 | 7万人 |
大阪今里筋線 | 6万人 |
神戸海岸線 | 4万人 |
福岡箱崎線 | 3万人 |
名古屋上飯田線 | 1万人 |
やっぱり東京の人の多さが際立っています。
儲かってる地下鉄ランキング
地下鉄事業者別利益
事業者名 | 利益額 | 累計利益 |
---|---|---|
東京メトロ | 523億円 | 3,631億円 |
大阪メトロ | 373億円 | 1,186億円 |
東京都営地下鉄 | 185億円 | ▲3,547億円 |
札幌市営地下鉄 | 60億円 | ▲2,552億円 |
横浜市営地下鉄 | 47億円 | ▲1,918億円 |
名古屋市営地下鉄 | 40億円 | ▲2,759億円 |
仙台市地下鉄 | 33億円 | ▲895億円 |
京都市営地下鉄 | 8億円 | ▲3,093億円 |
みなとみらい線 | ▲3億円 | ▲122億円 |
神戸市営地下鉄 | ▲51億円 | ▲847億円 |
福岡市営地下鉄 | ▲63億円 | ▲1,424億円 |
埼玉高速鉄道線 | ▲443億円 | 0億円 |
トップの東京メトロは民営ですが、大阪メトロは公営では全国で唯一の黒字事業者。
累計の赤字も一層して、今や超優良企業ですね。
一方で、大半の地下鉄が赤字なのはハッキリしていますが、累計の赤字金額が半端じゃないです!
公営なので一般会計からの補填とかで決算資料が読みにくいのですが、京都市営地下鉄は単年度の利益が8億円、累計の赤字が3,000億円!?
でも、結構お給料いいんです。京都市は667万円。
一般企業だとありえなくないですか?
地下鉄路線別利益ランキング
東京メトロなど一部事業者が路線ごとの収支を公表していないので、国交資料をもとに公表路線で概算金額を掲載します。
路線名 | 収入 | 支出 | 利益 |
---|---|---|---|
大阪御堂筋線 | 668億円 | 308億円 | 360億円 |
名古屋東山線 | 283億円 | 164億円 | 119億円 |
都営浅草線 | 301億円 | 199億円 | 102億円 |
都営新宿線 | 353億円 | 266億円 | 87億円 |
横浜ブルーライン | 334億円 | 269億円 | 65億円 |
大阪谷町線 | 289億円 | 231億円 | 58億円 |
大阪中央線 | 167億円 | 115億円 | 52億円 |
都営三田線 | 290億円 | 245億円 | 45億円 |
札幌南北線 | 136億円 | 101億円 | 35億円 |
仙台南北線 | 33億円 | ||
名古屋鶴舞線 | 159億円 | 130億円 | 29億円 |
大阪堺筋線 | 120億円 | 99億円 | 21億円 |
神戸西神・山手線 | 188億円 | 177億円 | 11億円 |
京都烏丸線 | 165億円 | 155億円 | 10億円 |
札幌東西線 | 161億円 | 155億円 | 6億円 |
大阪四つ橋線 | 109億円 | 218億円 | 2億円 |
トップは御堂筋線。
東京メトロのような民営や、第三セクターを除いた公営事業路線のうち、利益の出ているのはたった16路線のみと言われています。
一方こちらは赤字路線ランキング。
同じく民営・三セクを除いた地下鉄路線の発表資料です。
路線名 | 収入 | 支出 | 損益 | |
---|---|---|---|---|
京都東西線 | 87億円 | 241億円 | ▲154億円 | |
名古屋桜通線 | 117億円 | 246億円 | ▲129億円 | |
神戸海岸線 | 21億円 | 83億円 | ▲62億円 | |
福岡七隈線 | ▲62億円 | |||
都営大江戸線 | 425億円 | 477億円 | ▲52億円 |
売上の多い・少ないだけでなく、新しい地下鉄は償却金額が大きいので、どうしても赤字になる傾向があります。
地下鉄は公営の事業者が多いですが、完全に赤字体質のようです。
人口が少ない地域ではどうしても利益が出しにくいのかもしれませんが、人口も今後はもっと減ってしまうし、どうするんだろう?
最終的には住民の負担になるんじゃないでしょうか?
もはや「住民サービスだから仕方がない」では済まされない金額です。
大阪メトロは旧市営地下鉄時代の最大3,000億円の赤字から、現在は累損を一掃して黒字事業になりました。
他も頑張ってほしいですね!
スポンサードリンク