2018/01/27
免許の更新は、最短で3年に一度必要です。
ゴールド免許の方は5年に一度。
でも、私たちの周りにたまにいませんか?
「更新忘れてて失効しちゃった~!」という人。
考えただけでもゾッとしますが、免許の失効にはどんなケースがあり、再取得にはどのような手続きが必要なのか見ていきましょう。
スポンサードリンク
目次
免許の更新期限
更新年の誕生日の1ヶ月前から、誕生日の1ヶ月後まで可能(誕生日前後1ヶ月の合計2か月間)です。
しかし、やむを得ない事情(海外出張など)で更新が出来ない場合は、「更新前の手続き」が可能です。
更新前の更新手続き注意点
例えば9月1日が誕生日で、3月から長期出張が決まっているような場合。
長期出張前の2月に更新前の更新をすることが出来ますが、更新した2月から9月1日までを1年としてカウントするので、有効期限が短くなってしまうことに注意が必要です。
更新のハガキが来てない?いつ届く?
更新を忘れてしまった人のほとんどは、更新のお知らせハガキが届かなかったか、見逃した人ではないでしょうか。
このハガキは更新年の誕生日から35日前には届くのですが、住所が変更していて届かない人もいるようです。
更新ハガキが無いと手続きできないの?
更新のハガキが無くても、更新手続きができる期間内(誕生日の前後1ヶ月)であれば手続き可能です。
そのまま更新センターに行って、ハガキが無い旨を伝えればOK!
ちなみに、よく「交通安全協会に入ってないから通知ハガキが来てないのでは」という疑問があるようですが、関係ありません。
更新ハガキは”公安委員会”から発送されるもので、交通安全協会は無関係です。
免許が失効したまま運転するとどうなる?
免許の失効=無免許、の状態です。
ということは、失効したまま運転すると”無免許運転(道路交通法違反)”で犯罪です。
罰則は1年以下の懲役または30万円以下の罰金。
実際にあった例ですが、免許の更新を忘れていたので慌てて更新センターに手続きに行ったのですが、その際に車を運転してしまい、捕まった話。
ちなみに違反点数は25点で一発免取です。前回の違反歴にもよりますが、何年かは免許が取れません。
よくある話らしいので、公共の交通機関や誰かに送迎してもらうなどして、絶対に自分で運転しないようにしましょう。
更新忘れの期限によって対処が違う
うっかり免許の更新忘れに気が付いても、慌てないでください。
まだ間に合うケースと、教習所に通ってイチから取り直しのケースに分かれます。
更新忘れ6か月以内の場合
ラッキーにも、6か月以内に更新忘れに気が付いた場合は、所定の講習を受講すれば免許の再交付が受けられます。
学科や技能講習は免除され、適性検査(視力や聴力など)だけでOKです。
6か月超~1年以内の場合
この場合は、少し面倒なことになります。
大型・中型・普通自動車の免許を持っていた人だけ、試験の一部が免除されます。
具体的には、次の通り。
学科試験・・・仮免試験のみ免除
技能試験・・・仮免試験のみ免除
仮免だけ持っている状態なので、学科も技能も、両方の本試験を受けて合格しないと、免許をもらえません。
スポンサードリンク
更新を1年以上忘れていた場合
一番最悪のパターンですが、完全にイチから免許の取り直しです。
また最初から教習所に通うか、試験場で”一発試験”に合格するしかありません。
更新に必要な費用
区分 | 更新手数料 | 講習手数料 | 合計 | 講習時間 |
---|---|---|---|---|
優良運転者 (ゴールド免許) | 2,500円 | 500円 | 3,000円 | 30分 |
一般運転者 (ブル―免許) | 2,500円 | 800円 | 3,300円 | 60分 |
違反運転者 | 2,500円 | 1,350円 | 3,850円 | 120分 |
初回更新者 | 2,500円 | 1,350円 | 3,850円 | 120分 |
免許更新忘れが多い都道府県は沖縄県
余談ですが、免許更新を忘れる人が多い都道府県があるようです。
それはずばり沖縄県。
以下は2005年のデータですが、人口1万人あたりで見た、更新忘れの多い順番です。
47位:沖縄県・・・47.7人(ワースト)
46位:東京都・・・45.7人
45位:神奈川・・・30.9人
3位:青森県・・・13.4人
2位:岩手県・・・12.8人
1位:秋田県・・・12.1人(ベスト)
一番更新忘れが多い沖縄県と、少ない秋田県では4倍近い差がありますね。
理由は分からないのですが、東北地方は車が無いと生活できない人が多いからかな?
沖縄も電車が無いから車が無いと困りそうなものですが。。。
免許の更新を忘れると、最悪の場合はまた教習所に通わないといけません。
そんな時間もお金もかけられないですよね?
忘れないためのスケジュール管理で、一番手っ取り早いのはスマホや携帯電話に登録すること。
3年とか5年先くらいならカレンダー登録できるはずなので、自信の無い人や、過去にうっかりやっちゃった人は、必ず登録しておきましょうね。
スポンサードリンク